eSOL Marketing Official Blog

世界標準として更なる拡がりを見せるリアルタイムOS「T-Kernel」の基本構成や機能などを詳しく解説

2021/12/02 11:04:35

組込みシステムは高機能化・多機能化が進み、多くの組込み機器でリアルタイムOSが使われています。

以前の組込みシステムは、主に単独もしくは工場や施設内のみで繋がっていました。しかし、近年ではデジタルトランスフォーメーションへの取り組み等が重要となっており、継続的なアップデートが求められているため、インターネットを介した通信を行うためのネットワーク対応や高機能化が必要不可欠となっています。
このように世の中から求められる要求が増えていくと、OSを使わないままでは対応が難しくなるため、リアルタイムOSの導入が必要となります。

トロンフォーラムが提供しているリアルタイムOS「T-Kernel」は、純国産OSとして知名度が高いだけでなく、2018年にはIEEEの標準規格にも採用されたことにより、世界標準として更なる拡がりを見せています。
トロンフォーラムがまとめた2019年の調査報告によると、組込みシステムに組み込んだOSのAPIで、T-Kernel仕様API(μT-Kernel仕様API等を含む)とITRON仕様APIの合計が全体の約60%でトップシェアを達成しています(*1)。

 

T-Kernelとは?

T-Kernelは、組込み機器の開発環境と実行環境であるT-Engineの上で動作するリアルタイムOSです。
ITRONをベースに互換性と拡張性を重視して設計されており、高いリアルタイム性能、豊富な同期・通信機能などの特長があります。

T-Kernelは以下の3つの機能で構成されています。

  • T-Kernel/Operating System
     タスク実行制御、同期制御など、リアルタイムOSとして基本的な機能を実現
  • T-Kernel/System Manager
     デバイスドライバやシステムメモリ、アドレス空間など、メモリを管理するための機能を
     提供
  • T-Kernel/Debugger Support
     デバッガがT-Kernelの内部状態の参照や実行のトレースを行うための機能を提供

 

さらに詳しく知りたい方へ

12/17(金)まで限定公開しているオンデマンドウェビナー「ここから始める T-Kernel ~基礎知識から導入メリットまで詳しく解説~」では、長年組込み業界およびT-Kernelに携わってきたイーソルが、T-Kernelの概要やリアルタイムOS導入のメリット、イーソルが提供するマイコンからマルチ・メニーコアまでサポートするリアルタイムOSなどについて解説します。

リアルタイムOSの導入をご検討されている方や、ITRONからT-Kernelへの移行をご検討中の方にお勧めのウェビナーです。ぜひご覧ください。


[ウェビナー詳細・お申し込みはこちら]
https://www.esol.co.jp/seminar/seminar_234.html
 

*出典 1.

トロンフォーラム 2020年4月プレスリリース
 「組込みシステムに組み込んだOSのAPIで TRON系OSが60%のシェアを達成し24年連続の利用実績トップ」
https://www.tron.org/ja/2020/04/post-5172/


マーケティング室 S.A

最近の記事

ブログの更新通知を受け取る