eSOL Marketing Official Blog

イベント・カンファレンスで発表した講演資料を公開:SDx(ソフトウェア定義)、ROS/ROS 2などのテーマで講演

2024/05/23 10:00:00


イーソルのWebサイトでは、イーソルおよびイーソルトリニティが出展したイベント・カンファレンス等で発表した講演の資料をダウンロードいただけます。

 

本記事では、公開中の資料から一部をご紹介します。

① SDx(Software-defined anything:ソフトウェア定義) に求められるアーキテクチャとは

SDV / SDM (Software-defined Vehicle / Software-defined Mobility) をはじめとして、ソフトウェア定義 (Software-defined, SDx) を様々なシステムに適用する取り組みが各業界で加速しています。

それら動向を概観しながら、ソフトウェア定義システムに求められるソフトウェア要件について説明します。

[ *EdgeTech+ 2023、Arm Tech Symposia 2023にて講演 ] 


240523_2_1

資料ダウンロードはこちら

② ROS 2を活用した産学連携による商用ロボット開発事例

農業機械メーカでは無人草刈りを実現するため、大学の持つ研究成果や技術を活用し自動走行草刈ロボットの開発を進めている事例があります。ソフトウェアにはROS 2とNav 2を採用し、短期間で技術を開発できました。また商用ロボットとして必要な信頼性の確保という課題をソフトウェアベンダの協力により解決しました。

農業機械メーカ・大学・ソフトベンダの三者がそれぞれの得意技術を持ち寄り自動走行草刈ロボットの商用開発に取り組んだ事例を紹介します。

[ *ROSCon 2022にて講演 ] 

240523_1_3

資料ダウンロードはこちら



本記事でご紹介した講演資料の他にも、マルチコア対応RTOSやSBOMなどについて解説した講演資料もダウンロードいただけます。そちらもぜひご覧ください。

講演資料一覧はこちら


 
マーケティングコミュニケーション部 N.K

最近の記事

ブログの更新通知を受け取る