弊社の櫻井が MONOistで「AUTOSARを使いこなす」の連載記事を執筆しています。
25回目の連載記事として、『AUTOSAR CP入門(その2)インタフェースの切り方次第で再利用性も変わる?』が掲載されました。下記よりご覧いただけます。
AUTOSAR CP入門(その2)インタフェースの切り方次第で再利用性も変わる?
今回の記事では、AUTOSAR CPでのSW-C間インタフェースの下記の内容について、詳しく解説しています。
- SW-C間のデータ授受用インタフェース
- SW-C間の処理の実行要求用インタフェース
- SW-C間の動作モード切り替え制御用インタフェース
本連載「AUTOSAR CP入門」では、RTOSがわからなくてAUTOSARが不安という方に向けて、必要な知識を紹介しています。前回の記事は下記よりご覧いただけます。まだご覧になっていない方は、ぜひチェックしてみてください。
AUTOSAR CP入門(その1)RTOSがAUTOSAR理解の壁になっている?
*SW-C : Software Component
マーケティング室 A.S